いえものがたりでは、全ての住宅(注文住宅、分譲住宅ともに)について、図面段階での構造計算を外部機関で行っております。
通常、2階建て木造住宅では必須にはなっていませんが、構造計算を行うことによって耐震性を十分に確保していることを確認しております。
いえものがたり基準を構築している証。施工品質は「統一基準」を持ってこそ実現します。建築基準法を遥かに超える施工基準を策定しています。
いえものがたりでは標準施工基準書を作成しており、職人によって作り方がまちまちにならないように、施工順序、施工方法をしっかりと決め、それに基づき各種検査を実施しております。
自社施工基準書に基づき約400項目からなる厳しい検査を実施しています。
工事中の施工現場をお客様専用のホームページで公開しており、いつでも施工状況の確認ができます。
いえものがたりで責任実施した建物は、お引渡し後の不具合(住宅瑕疵)をお引渡し10年から以降5年毎に保証更新し、最長25年間保証いたします。
瑕疵保証約款長期保証基準に定める各保証対象部分ごとに記載された期間(10年)の保証を延長いたします。
(※必要と定めたメンテナンス工事の実施と、更新料のお支払いにより保証を継続できます。)
地盤の調査を行い、軟弱地盤や不同沈下の可能性を判断します。地盤保証により万一事故が発生しても10年間保証されます。
いえものがたりではシロアリ工事は体に優しいホウ酸施工を実施。お引渡しから5年間保証します。
お引渡し後10年間で6回の定期点検を当社規定のチェックリストに基づいて実施いたします。
(※6ヶ月、1年、2年、5年、8年、10年。平日点検のご協力をお願いします。)
トラブルや住まいの不具合について、24時間365日電話一本で駆け付けが可能なサポートデスクを2年間標準設定としました。
請負会社が責任を持って保証しなくてはならない瑕疵保証短期保証部位。この責任を必ず履行するために短期保証に保険を掛けております。
瑕疵保証約款短期保証基準に定める各保証対象部分ごとに記載された期間(1年もしくは2年)の保証をいたします。
日々使う、キッチン・バス・トイレなどの住宅設備の保証は1〜2年が一般的なところ、10年に設定をいたしました。
※当社指定の火災保険に加入することが条件となります。
引渡し時に付帯された住宅設備について、住宅設備修理保証書記載の対象設備に故障が発生した場合に修理をいたします。
新築工事、定期点検、メンテナンス、リフォームなどの全記録をまとめる「住宅履歴書」を整備しており、いつでもお客様ホームページから閲覧可能です。