住宅を建てる上で様々な不安が頭をよぎると思います。
お金、仕上がり、住んでからのランニングコストや
アフターメンテナンスなど様々な「安心」をご提供致します。
住宅を取得するにあたり、「お金の不安」はどなたでもお持ちです。夢のマイホームですから、希望が募り予算が膨れ上がってしまう傾向は多々ございます。大切なことは早い段階で自分たちの「最適な予算」を知ることです。
住宅ローンの借入れは、一旦立ち止まって、資金計画を冷静に考える場面が必要です。多額の融資を受けられても、それを返済できなければ意味がありません。一方で予算を抑え過ぎたことで、「あこがれのキッチンを選べなかった」「寒くて住み心地が悪い」などといった後悔を招きたくもないですよね。
私たちは月々のランニングコストから、それぞれのお客様に合った「最適な予算」を算出し、資金のバランスを調整しながら、なるべく負担にならないご提案を心掛けております。
不安要素を一つずつ「安心」に変えていくことが私たちの務めです。まずはお気軽にご相談くださいませ!
住宅は建売を除き、ものが完成して初めて建物の確認ができるようになります。建築中の過程や進捗具合など、現場が始まってからの不安要素もたくさん生じてきますよね。
本来であれば、お施主様は可能な限り自宅の様子を確認したいことと存じますが、お仕事やご家庭の事情等で、多くのお時間をお作り頂くことも、なかなか困難ではないでしょうか。
いえものがたりではSNSを利用し、工事における細かな進捗具合をリアルタイムに報告しております。
写真と文面だけではなく、動画を駆使した分かり易い説明に心掛けており、それが一つの「安心」に繋がればと考えております。
建物の建築工程における大きな検査項目は、主に基礎着工時の「配筋検査」、上棟後の「中間検査」、建物完成時の「完了検査」となりますが、いえものがたりでは、より厳格な検査を実施するために、自社検査ではなく、第三者機関に委託しております。
その他、細かな検査項目においては、FC本部既定の検査表を用いて、現場監督はじめ、現場に入る全ての施工業者にチェックを徹底しております。
上記検査は住宅の安全面における重要な役割を担っており、お客様が安心して長くお住まい頂くための必須項目です。
また、定期的に施工業者を集めたミーティングを開催しており、安全管理の徹底や改善点を見直し、お客様により満足して頂ける住宅を提供できるよう努めております。
建築現場は「第二の展示場」と考え、お施主様がいつ見学頂いても「きれい!」と言って頂けるよう、5S(整理・整頓・清掃)を徹底しております。
これは見た目の問題だけではなく、現場に入る関係者の方々の怪我や事故を未然に防ぐためでもあります。夏場には熱中症防止のため、エアコンを設置致します。
これらの対策はお施主様だけではなく、施工業者の方々の満足度を上げ、より安心した良い家づくりができるよう、日々、努めております。
家づくりにおいて、忘れがちになってしまうのは建てた後のランニングコストです。ランニングコストは住宅ローンの返済だけではございません。住宅の性能や仕様で大きく左右するのが「光熱費」の部分です。
いえものがたりの住宅は高気密・高断熱な仕様となっており、熱が逃げにくい造りになっているため、毎月の光熱費がアパートよりも安くなる傾向がございます。
また、太陽光発電システムと上手く併用することにより、昼間の光熱費を削減できるため、更なる省エネ効果が期待できます。
住宅ローンはいつか返済が終わりますが、光熱費は基本的に一生払い続けなければなりません。そこにも「安心」があったら、ちょっと嬉しくなりますよね!
24時間365日対応の『緊急駆けつけサポート』をはじめ、瑕疵担保保証、その他構造体や設備保証、カバー範囲の広い充実した火災保険、補助金・申告関係のサポートなど、お引渡し後も安心した暮らしを送って頂けるような環境を整えております。
また、何か気になる事があった際には、SNSにてすぐに状況を共有することができますので、お気軽にご相談くださいませ。
私たちはお引渡しをスタートと考え、その後のお施主様との長いお付き合いを大切にしております。