収納重視で使い勝手を考えた家|栃木市


床材と同じウォルナット調の付柱が印象的なダイニング。
キッチンカウンターのダイニング側は扉付きの収納になっています。

壁付けのオープンタイプキッチン。コンロ前にはダイニング側への油ハネを防止するオイルガードのクリアタイプを設置。

玄関を上がってすぐにあるドレスルームには、ウッドワンの組み合わせ自由な収納棚「エラボ」を採用しました。

カップボードは吊戸棚を無くし、カウンターのみのすっきりしたデザインにしました。
カウンター上にある横長の窓からは自然光が入り、明るく開放的なキッチンです。

玄関ドアは断熱性の高いYKK APの「ヴェナード」。
凹凸の少ないシンプルなデザインがすっきりとした印象です。

リビングの南面はまるで一面ガラス張りのようなつくりに。
自然光が降り注ぐ明るい雰囲気に濃いウォルナットの床材がお部屋全体を引き締めてくれます。

階段は、ダイニング側に階段材・床材と同じウォルナット調の
スリット柱を入れることで、よりおしゃれな印象に。

洗面化粧台はTOTOの「エスクア」を採用しました。
洗面ボウルの横に設けられたカウンターは、入浴時の着替えなどを置くスペースとして使えます。

システムバスはTOTOの「サザナ」を採用しました。
お掃除が楽な床・排水口・鏡を兼ね備えた家事負担軽減の強い味方です。

緩やかな印象の廻り階段。
踏板やスリット柱、手すりなどの色を統一することでまとまりのある印象に。

2階の子供部屋はブルーのアクセントクロスを加え、照明も通常のシーリングではなくダウンライトを並べました。

約10帖の広々としたロフトへは、2階の主寝室から梯子で上ることができます。

2階のもう1つの子供部屋は、白ベースのシンプルなデザインに。
南側の窓は採光を考えて幅の広いサイズにし、明るさを演出しました。

2つの子供部屋に設置された収納は、壁紙と同じ白の扉にすることで壁に同化させ、すっきりとした印象に。

屋根で覆われたインナーバルコニーは、急な雨でも洗濯物が濡れにくいのがポイント。
板金防水の床はメンテナンスフリーで、お掃除も楽チン♪

ウォークインクローゼットは、上部の固定ハンガーパイプだけではなく可動棚も設置することにより無駄なく大容量収納することができます。