バリアフリー・防音部屋を備えた住宅


外壁はKMEWの光セラを採用しました。
光セラの特徴は太陽の光による光触媒の作用で外壁表面についた汚れを分解し付着力を弱め、雨水で汚れを落ちやすくしてくれます。

靴の収納はもちろん、上着を収納するためのハンガーパイプも付けました。
玄関の幅を広く取り手摺を取付け、バリアフリーな玄関にしました。

玄関と同様にトイレもバリアフリー。
通常のトイレより幅を広く取り手摺を取付けました。

扉を天井までのハイドアにすることで空間を広く感じさせることができます。

洗面所には隙間収納を取り入れました。
洗面台と洗濯機のわずかな隙間に入れることができるので、無駄な空間が収納スペースとなり一気に収納力が上がります!

システムキッチン・カップボードはタカラスタンダードを採用しました。
ワークトップやシンク、収納の底までホーロー素材なので汚れがついても簡単に拭き取ることができます。
家づくりを進めていく中で忘れがちなゴミ箱置き場のあるカップボードです。

階段の下を有効に使った階段下収納です。

キッチンからリビング全体を見渡せる間取りにしました。

ダイニングテーブルを置く位置に合わせて、奥行きのあるニッチをつくりました。

趣味部屋はグレーの壁紙で落ち着いた空間にしました。
壁を防音仕様にしました。

2階主寝室の床材はホワイト色にし明るく開放的な空間に仕上げました。

踏板と蹴込の色を変えることで見分けが付きやすくなり、踏み外しなどの家庭内事故が起こりにくくなります。
デザイン性だけではなく、安全性もワンランク上の階段です!